前年度に引き続き、今年度も楽しい「すくわく活動」が始まりました。
子どもたちの豊かな探究活動の様子は、園のInstagramでもご紹介していきます。ぜひご覧ください。
今年度の各年齢のテーマは以下の通りです。
【0歳児】
テーマ:「まてまて〜」
這う、つかまり立ち、伝い歩きといった全身を使った動きから、運動機能の発達を促していきます。身近な大人との「まてまて〜!」のやりとりも楽しみながら、心も身体も育んでいきます。
【1歳児】
テーマ:「まねっこしよう!」「みーつけた!」
子どもたちが大好きな「まねっこ遊び」を通して、絵本の世界を表現します。
また、「これ、○○みたい!」というつぶやきから、積木や石などを使った“見立て遊び”も広がっています。
【2歳児】
テーマ:「虫さん なにしているの?」「やさいのおなか」
お散歩中の「この虫さん、今なにしているのかな?」というつぶやきをきっかけに、園庭や図鑑を活用して、子どもも大人も一緒に探究活動を楽しんでいます。
また、「この野菜のおなかはどうなっているのかな?」という興味から、野菜の断面を観察したり、スタンプ遊びにつなげたりしています。
今年も、子どもたちの「やってみたい!」を大切に、日々のすくわく活動を進めてまいります。
いやなが保育園は、今回のすくわく活動について、「とうきょうすくわくプログラム」による助成金を申請中です。同プログラムの内容は、以下のURLをご参照ください。