THE BLOG

18
10月

食育だより(10月)

「食欲の秋」栄養素の働きを頭の片隅に入れて、秋の味覚を楽しみましょう!

食育だより(10月)

30
9月

ほけんだより(9月)

時間がなくても、疲れていても、毎日の暮らしをよくしていく方法はきっと見つかります。心底ホッとできる家にしたいと言う気持ちがあれば、自然とよい方向へ変わっていきますよ。
何となく自信がなくて、おさまりが悪くても大丈夫。
さまよっているようでも、見えていない道をちゃんと歩いています。

園の助産師より9月のほけんだよりをお届けします。
R4ほけんだより9月

30
9月

東村山市役所子ども家庭部さんに、3冊置かせていただきました。

東村山市役所子ども家庭部さんに、手作り仕掛け絵本「しあわせ♡うさちゃんとわんちゃんのいないいないばあ!」を3冊置かせていただきました。

今回分の牛乳パックの収集と消毒には、だんごの美好小平店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。

 

これで累計503冊を地域の方にお届けできました!!

21
9月

食育だより(9月)

「早寝」「早起き」「朝ごはん」 生活リズムを作りを頑張りましょう!
食育だより(9月)

20
9月

鈴木小児科内科医院さんに23冊置かせていただきました。

鈴木小児科内科医院さんに手作り仕掛け絵本「しあわせ♡うさちゃんとわんちゃんのいないいないばあ!」を23冊置かせていただきました。

今回分の牛乳パックの収集と消毒には、だんごの美好小平店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。

 

これで累計500冊を地域の方にお届けできました!!

これからも皆様に愛されるうさちゃん、わんちゃんを心を込めて作ります

20
9月

小平市中央図書館さんに20冊置かせていただきました。

小平市健康センターさんに牛乳パックでできた手作り仕掛け絵本「しあわせ♡わんちゃんのいないいないばあ!」を20冊(うち乳アレルギーの方用に4冊)置かせていただきました。

今回分の牛乳パックの収集と消毒には、エトアール洋菓子店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。

これで累計477冊を地域の方にお届けできました。

16
9月

小平市子ども家庭支援センターさんに10冊置かせていただきました。

小平市子ども家庭支援センターさんに牛乳パックでできた手作り仕掛け絵本「しあわせ♡わんちゃんのいないいないばあ!」を10冊(うち乳アレルギーの方用に3冊)置かせていただきました。
今回分の牛乳パックの収集と消毒には、だんごの美好小平店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。
これで累計457冊を地域の方にお届けできました。

16
9月

小平市健康センターさんに60冊置かせていただきました。

小平市健康センターさんに牛乳パックでできた手作り仕掛け絵本「しあわせ♡わんちゃんのいないいないばあ!」を60冊(うち乳アレルギーの方用に10冊)置かせていただきました。
今回分の牛乳パックの収集と消毒には、だんごの美好小平店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。
これで累計447冊を地域の方にお届けできました。

31
8月

ほけんだより(8月)

子どもはみんなママとパパのことが世界一、大好きです。
「一緒にいたい」「そばで見守ってほしい」と思っています。

自分を大切に思ってくれるばあば、じいじも大好き。
いっぱい遊んでくれる保育園の先生も大好き。
大好きな人が応援して見守っていてくれたら嬉しくて、
安心して、自分らしく色々なことに挑戦できます。

園の助産師より8月のほけんだよりをお届けします。

R4 ほけんだより8月

22
8月

令和5年度の入園に向けて、見学を受け付けます

令和5年度の入園児を募集しております。

1. 令和5年度の0.1.2歳児の保護者の方に向けて園見学を受け付けています。

2. 見学をご希望の方は、電話またはメールで希望日時をご連絡ください。なお、見学枠の関係で、他の日時にお願いすることがあります。
(メールの場合は、電話連絡先と折り返しの連絡に差支えのない曜日、時間帯をご記入ください。)

3. 東京都にお住まいで、小平市以外の方の見学も受付けます。(東京都認証保育園である当園は、埼玉県にお住まいの方からの利用申し込みを受け付けておりません)

メールの場合は、ホームページのお問い合わせフォームか、こちらのメールアドレスをご利用ください。
iyanagahoikuen4681@gmail.com
(3日程経過しても返信が無いときは、お手数ですがお電話ください)

詳細はこちら

TOP