THE BLOG

30
6月

ほけんだより(6月)

毎日、梅雨らしく傘の手放せない空模様です。
雨でからだの冷えた日は、ポカポカお風呂で温まりましょう。健やかにコンディションを整えて夏を迎えられますように。
園の助産師より、ほけんだよりをお届けします。
ほけんだより 6月

07
6月

食育便り(6月)

6月の食育たよりです。食後の歯磨きの習慣がつくとよいですね!
6月食育だより

31
5月

ほけんだより(5月)

5月も最終日となりました。
明日から6月。そろそろ梅雨入りですね。
園の助産師より「ほけんだより」をお届けします。
ほけんだより 5月

10
5月

食育便り(5月)

食べきれて、お皿の中が空っぽになると、「空っぽ!凄い!」と
先生達の声。嬉しくて何度も見せてくれます。
5月食育だより

28
4月

ほけんだより(4月)

新年度の生活ペースには慣れてきたでしょうか。
「ほけんだより」は、園の助産師が様々な視点で、身体と心を整えるための情報をお届けしていきます。
みなさんの笑顔と健やかな毎日を応援します。
ほけんだより

26
4月

食育便り(4月)

「食」に興味を持ってもらえるように頑張ります。
4月

23
4月

ベランダ等からの子どもの転落事故防止について

例年、窓を開ける機会が増える春先や初秋に、事故が多発する傾向にあります。
さらに、コロナ対応で、換気のためにベランダ側の掃き出し窓を開けることがたびたびです。
ご自宅で過ごす時間が多くなるゴールデンウィークの期間中も、子どもたちが元気に安全に過ごせるよう、ベランダや窓のそばに子どもの足場になるようなものが置かれていないか、この機会に改めてご確認をお願いいたします。

【参考】
〇「子供のベランダからの転落事故に注意!」(平成30年3月・東京都生活文化局)
子供のベランダからの転落事故に注意!

23
4月

令和4年度の募集について

令和4年度の入園に関わる見学は、コロナの状況により利用児童となるべく接触のない形で行います。
まずは、園の固定電話(0042-341-4681)にお問い合わせください。

06
3月

食育便り(3月)

食育も一年の締めくくりをしていきましょう。
参考にしてください。
3月

05
2月

食育便り(2月)

2月の食育便りを掲載します。
こちらをクリックしてください!
2月

TOP