【手作り仕掛け絵本 1月の配布】
・小平市花小金井図書館さん 20冊
・小平市中央図書館さん 10冊
・小平市健康センターさん 30冊
・東村山市萩山図書館さん 10冊
これで合計1000冊、近隣の親子配布できました。
牛乳パックを集めてくださった皆様、配布に協力していただいた皆様
本当にありがとうございました。
これからもオレンジスマイルは、地域の皆様と一緒に、ほんのちょっとの子育て支援♡を楽しんでいきます!
【手作り仕掛け絵本 1月の配布】
・小平市花小金井図書館さん 20冊
・小平市中央図書館さん 10冊
・小平市健康センターさん 30冊
・東村山市萩山図書館さん 10冊
これで合計1000冊、近隣の親子配布できました。
牛乳パックを集めてくださった皆様、配布に協力していただいた皆様
本当にありがとうございました。
これからもオレンジスマイルは、地域の皆様と一緒に、ほんのちょっとの子育て支援♡を楽しんでいきます!
細胞寿命は本来120歳なのだそうです。
けれど、実際には120歳まで生きることはまれです。それは、人間が不摂生をする生き物だからです。
老化を早め、寿命を削る不摂生をしていると、心身は不調のサインを出して教えます。
体調の傾きを感じたとき、まずは良質な睡眠を確保してみましょう。自己修復タイムを安易に削らず、自然治癒力を最大限に発揮する環境を作れば、流れが変わります。
お待たせいたしました。
園の助産師より、1月のほけんだよりをお届けします。
R4ほけんだより1月
あっという間に年の瀬が迫っています。いつも何かに追われているような子育て中の毎日ですが、親子で空を見上げましょう。
毎年この時期は全国的に工場のラインが止まり、車の往来が減って、澄んだ空気に遠くの山々が映え、夜空に星も多めに瞬きます。
園の助産師より、12月のほけんだよりをお届けします。
今年もありがとうございました。
皆様のご健康と幸せを心よりお祈りいたします。
表題:「しあわせ♡わんちゃんとうさちゃんのいない いない ばあ!」をお届けしました。
♡小平市立花小金井図書館さんに20冊お届けしました。
花小金井図書館にいらした親子にも笑顔の輪が広がるといいなと思います。
これで、累計910冊を地域の親子にお届けできました。
♡東村山市立萩山図書館さんに10冊お届けしました。
東村山市の方にも笑顔の輪が広がるといいなと思います。
これで、累計920冊を地域の親子にお届けできました。
♡鈴木小児科内科さんに9冊置かせていただきました。
(乳アレルギーの方にも楽しんでいただけるよう、すべて画用紙で製作しています)
診察の待ち時間に楽しんでいただけたら嬉しいです。
これで、累計881冊を地域の親子にお届けできました。
♡小金井市子ども家庭支援センター「ゆりかご」さん4冊お届けしました。
小金井市の方にも笑顔の輪が広がるといいなと思います。
これで、累計885冊を地域の親子にお届けできました。
♡小平市保育課さんに5冊お届けしました。
保育園を探していらっしゃる方にも笑顔の輪が広がるといいなと思います。
これで、累計890冊を地域の親子にお届けできました。
国分寺市立家庭支援センターぶんちっちさんに、牛乳パックでできた手作り仕掛け絵本「しあわせ♡わんちゃんのいないいないばあ!」を11冊お持ちしました。国分寺市内の親子広場さんに置いていただく事になりました。
国分寺市の皆さんにも、うさちゃんとわんちゃんの笑顔のひとときが届きますように♡
今回分の牛乳パックの収集と消毒には、小平1中ボランティア部さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。
これで累計872冊を地域の方にお届けできました。
小平市中央図書館さんに、牛乳パックでできた手作り仕掛け絵本「しあわせ♡わんちゃんのいないいないばあ!」を15冊置かせていただきました。
今回分の牛乳パックの収集と消毒には、エトアール洋菓子店さんをはじめ、地域の皆様にご協力をいただきました。
これで累計861冊を地域の方にお届けできました。
今年4月に始まったオレンジスマイルの「仕掛け絵本で親子を笑顔に!」の活動は、今月で800冊を地域の親子にお届けすることができました。地域の皆様のご協力をいただき、1冊1冊を丁寧に仕上げています。
そんな折、「小平市健康センターでいただいて、娘がお世話になっていまーす!」と、かわいらしい画像と共にうれしいお声をいただきました!
お手に取っていただき、ありがとうございます。こちらも活動の励みになります。
これからも、うさちゃん・わんちゃんと一緒に、親子の温かなふれあいの輪が広がりますように♡